自分支援機構

10年後には黒歴史

定額給付金を全部浪費して経済に貢献しただけの話

 おはようございます。支援機構です。定額給付金を全額使い込んで物を買った自慢をするだけの記事です。

はじめに

 政治のことも経済のこともよくわからないので文脈とか効果とかそういうのは全然わかりませんが、とにかく国が10万円くれるというわけです。日本がばら撒き政策をやるの、マジで経済大打撃なんだなって感じますね(私が物心ついてからだとリーマンショックのときしか見てないような)。新型コロナウイルス恐るべし。使い方を指定されたわけでもないので好き勝手に使おうと思います。私個人の経済的な思想としては、いくらストックが大きかろうと実際の経済活動において流れているキャッシュのフローが大きくなければ意味がないと考えています。要するに溜め込むより使って消費する派です。したがってこの10万円は日本の経済を少しでも刺激して潤すために全額きれいに消費しようと思っています*1。この記事はそこで買ったものを公開して自慢するためのものです。
 とりあえず買ったものを全部写真に撮ってアップロードしたツイートをご覧ください。


これだけだと記事にならないんで、一応コメントというか解説をしていきたいと思います。

Raspberry Pi 4のスターターキット

 LABISTSって企業(ブランド名?)がAmazonで発売しているRaspberry Pi 4のスターターキットです。正直に言うと自分で選ぶこともできたとは思いますが、念のためフルセットの全部入りを買っておきました。Raspberry Piの使い道については今のところ複数考えていて、家庭菜園で遊ぶための給水とかLEDの制御用に使うか、サーバーで遊んでみるためのPCとして使おうと思っています。今のところちょっとディスプレイがうまくいってなくてあと2週間くらい計画は凍結します。

LABISTS 3Dプリンター

 これもまたLABISTSって企業が販売している3Dプリンターです。PLA樹脂だけが使える積層型の3Dプリンターで、1万数千円と異常に安かったので買ってしまいました。今のところそれなりに正しくプリントできていますが、どれくらい寿命があるのかは未知数です。こっちに関しては特に使い道は考えていません。今のところ家電のプラ製品部分の修理用としていくつか使っています。後述する食洗器の給水システムで近いうちに使おうと思っていて、それに関しては記事を書こうと思っています。

アイリスオーヤマ 食洗機 ISHT-5000-W

 比較的安価な家電をたくさん販売していることで有名なアイリスオーヤマから販売されている食洗器です。いわゆるタンク式と呼ばれるタイプの食洗器で、分岐水栓の導入が必要ないため水道関係の工事をする必要がありません。私自身水道関係の修理などは多少は経験があり、分岐水栓を導入してもっと大きな食洗器を購入しようと思っていたのですが、今借りている賃貸物件についている水道が分岐水栓が存在しない型番であったために泣く泣くタンク型を導入することにしました。水道の蛇口ごと交換すればよいのでが、賃貸物件でそこまですることには抵抗があるんですよね。毎回水を汲んで上から注いで使うなんてやってられないので、ある程度自動的に給水が行えるシステムを導入する予定です。一応完成はしているのですが今は見た目がよくないので、もうちょっといい感じに完成したら記事にしようと思います。

大量の書籍

 残りの金額で大量の書籍を購入しました。一応全部紹介します。

JSMEテキストシリーズ 演習 材料力学

演習材料力学 (JSMEテキストシリーズ)

演習材料力学 (JSMEテキストシリーズ)

 材料力学の演習書です。機械の勉強を進めていこうと思ったので購入しました。とはいえ全部解くということは考えていなくて、部分的に選んで解いたり具体例をたくさん見るために使おうと思っています。

Blender 3DCGモデリング・マスター

Blender 3DCG モデリング・マスター

Blender 3DCG モデリング・マスター

 Blenderという3Dモデリングソフトの解説書です。3DCGで遊んでみたくて購入しました。今のところ3Dプリンター用のデータは全てこれで作っています。

JISにもとづく標準機械製図集 第7版

JISにもとづく標準機械製図集

JISにもとづく標準機械製図集

 図面を書く勉強のために買いました。実はこれとは別に製図法のテキストを持っていてたまにリファレンスとして使っていたのですが、図面の具体例や全体像がよくわからないことが多いのでいっぱい例が載っている本を購入しました。正直なところ、ド素人が多少図面を書かなければならないという状況が生じた場合、体系的できっちりしたテキストよりこういった製図集の方がいいんじゃないかという気がしました。

作って理解するOS

作って理解するOS  x86系コンピュータを動かす理論と実装

作って理解するOS x86系コンピュータを動かす理論と実装

  • 作者:林 高勲
  • 発売日: 2019/09/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 計算機科学にはかなり関心があって、OSの勉強をしようと思って評判のよさそうな本を購入しました。ほとんど読んでいないので詳しいコメントは控えます。

フロンティア軌道で理解する有機化学

 フロンティア軌道理論を通じて有機化学を勉強する本です。化学系の企業に就職してしまったので泣く泣く化学を勉強しているのですが、有機化学のことが全然理解できなくてこういう本を購入しました。量子力学であれば多少親しみがあるので、その方向性から有機化学を理解できないかと思ったわけです。そのうち読みます。

詳説 世界史研究

詳説世界史研究

詳説世界史研究

  • 発売日: 2017/12/03
  • メディア: 単行本
 人文社会の知識があまりにも欠けているという自覚があり、とりあえず最近は高校社会科の検定教科書などを読んで勉強したりしているのですが、世界史の勉強をするにあたって細かい経緯などが気になったときのために購入しました。辞書的に使うつもりで、さすがに通読するつもりはないです。あとそのうち日本史と政治・経済のも買います。

数理論理学

数理論理学 (現代基礎数学)

数理論理学 (現代基礎数学)

  • 作者:鹿島 亮
  • 発売日: 2009/10/01
  • メディア: 単行本
 数学における論理学について勉強したくて購入しました。最近普通の記号論理学の本を読んでいて(これはそのうち記事にします)、それが読み終わったらステップアップして読む本として買っておきました。

線型代数

線型代数[改訂版]

線型代数[改訂版]

 学部3~4年くらいのときに線形代数の入門書をだいたい処分してしまっていたのですが、一冊くらいあってもよかろうということで購入しました。これもリファレンス用。

トポロジカル絶縁体超伝導

 最近流行りのトポロジカル物性のことを勉強しようと思って購入。本当は在学中に買おうと思っていたのだけれど値段が案外高く手が届かなかったので今更買ってしまいました。そのうち読みます。

ソフトマター物理学入門

ソフトマター物理学入門: N (岩波オンデマンドブックス)

ソフトマター物理学入門: N (岩波オンデマンドブックス)

  • 作者:土井 正男
  • 発売日: 2019/04/10
  • メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
 院生のころはいわゆる凝縮系物理学(Condensed matter physics)が専門だったのですが、その中でも特に固体物理学(Solid state physics)をやっており、固体ではない物体の物性についてあまり詳しくない自覚があったので見識を広げるために購入。そのうち統計力学の復習も兼ねて読みます。

はじめての制御工学

 電験の対策と、電子工作でできることの幅を広げるために制御工学の教科書を購入しました。もともと多少の知識はあったのですが、この際評判のよい本を読み通して体系的な勉強を行いたいと思います。途中まで読んだのですが、読みやすくするための工夫が素晴らしい一方で、その方向性と私の相性が悪くて若干読みにくさを感じています。

はじめての現代制御理論

はじめての現代制御理論 (KS理工学専門書)

はじめての現代制御理論 (KS理工学専門書)

 ひとつ前に紹介したのがいわゆる古典制御理論の参考書なのですが、これは現代制御理論の参考書です。古典制御の方が読み終わったら読みます。

甲種 危険物取扱者試験 '20年度版

甲種危険物取扱者試験 2020年版

甲種危険物取扱者試験 2020年版

  • 作者:公論出版
  • 発売日: 2020/03/17
  • メディア: 単行本
 危険物取扱者試験のなかでも甲種という分類の対策書です。そのうち受けるかもしれないので購入しました。

物理テキストシリーズ 流体力学

流体力学 (物理テキストシリーズ 9)

流体力学 (物理テキストシリーズ 9)

  • 作者:今井 功
  • 発売日: 1993/09/08
  • メディア: 単行本
 流体力学の標準的な教科書です。実は流体のことをほとんど知らないので、自分の見識を広げるために購入しました。巽流体力学復刊はまだですか。

物理テキストシリーズ 電磁気学演習

電磁気学演習 (物理テキストシリーズ 5)

電磁気学演習 (物理テキストシリーズ 5)

 定評ある電磁気学の演習書です。これも頭からきっちり解いていこうとは思っていませんが、具体例を探したり計算練習をしたりするために買いました。

おわりに

 特に言うこともありません。小汚いオタクの自分語りを読んでくださってありがとうございました。支援機構先生の次回作にご期待ください。

*1:こんなこと書いておいてアレだけどLABISTSは日本の企業ではないのでは……